News
油井亀美也宇宙飛行士は、ISS長期滞在ミッションに向けた準備・訓練を実施しているところ、この度、クルードラゴン宇宙船運用11号機への搭乗が決定しましたのでお知らせいたします。
上記動画はYoutubeのJAXAチャンネルより引用しています。
TOP>事業内容> 「きぼう」や「HTV-X」が拓く次のステージ 国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟では日々新しい実験が行われています。また、宇宙ステーション補給機「こうのとり ...
TOP>組織情報>事業所・施設>種子島宇宙センター> 種子島宇宙センターのライブカメラ 現在の種子島宇宙センターの様子です。 週に一度、画角を切り替えて配信いたします。 ※画像は10秒毎に ...
より広くの皆様にJAXAの取組を知っていただくため、機関紙JAXA'sを発刊しています。 機関紙「JAXA's」 JAXAの機関紙「JAXA's」は、2019年の77号から大規模にリニューアルしました。 紙の ...
図をクリックすると拡大画像をご覧になれます。 第2段エンジン第1回燃焼開始 06:54 第2段エンジン第1回燃焼停止 12:07 第2段エンジン第2回燃焼開始 40:33 第2段エンジン第2回燃焼停止 44:02 ...
ソーラーセイル(太陽帆)は、超薄膜の帆を広げ太陽光圧を受けて進む宇宙船です。ソーラー電力セイルは、帆の一部に薄膜の太陽電池を貼り付けて大電力発電を同時に行います。この電力 ...
国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟での宇宙マウス飼育システム(※1)を利用した活動についてお知らせします。 4月7日、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 ...
天気予報、災害監視、地図アプリetc.、暮らしを支えるさまざまな人工衛星は、今ではなくてはならないインフラです。そんな衛星の周りには、2017年現在、分かっているだけでも2万近い ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results